家は必要か?

生活

家は所有か賃貸か?どっちが得?

衣食住の中で固定費として一番高額なのが家。シェアハウスとか寮とか家賃を減らす方法はあるにしてもお風呂、トイレ、台所などひととおりの設備がある家に住もうとすれば田舎でもそれなりの家賃はかかる。親から引き継いだ家があればラッキーかもしれないが、維持するためには維持費がかかる。

土地を買って家を建てる。新しい家新しい生活。わくわくするかもしれないが、大きなリスクも抱えることになる。

実際に住んでみて、生活してみないとわからないことがたくさんある。失敗したと思っても賃貸ならすぐ引っ越すことも可能だが、ローンを組んで買った場合はそうはいかない。

賃貸ならイヤになれば引っ越すこともできるし、家族の人数の変化に対応する家に移ることもできる。何より大きなローンを抱えなくてもいい。

持ち家が得か賃貸が得かは、最後になってみなければわからない。

住宅ローン地獄

大金持ちであれば家を現金で買うこともできるが、大多数の人は家を買うにはローンを組むだろう。毎月何万円も20年30年払い続けることを考えると気が遠くなる。

それにしても住宅のCMはすごく多い。それだけ家が欲しいと思っている人が多いだろうし、夢のマイホームを現実的に考える人も多いだろう。

住宅メーカーのCMで、勤続年数が少なくても、シングルマーザーでもご相談ください!というキャッチフレーズを聞いたことがあるが、もちろんひとそれぞれなので例外はあると思うが、多額のローンを組ませることのハードルを下げようとするのはどうかと思う

家の需要が一番高い時期は、子供が2人以上になり、上の子供が個室を欲しがる時期だろうか?子供がずっと住み続けるならば1人1室あればいいが、大学進学、就職等で実家を離れてたまにしか帰って来なくなると、そこはムダなスペースになる…

おかれた環境や状況の変化で、住宅ローンの支払いが難しくなってきたときがいちばん大変である。もし3か月も支払いが滞ったら、手放すことも考えなければならない。

ても運よく売却できたとしても、住宅ローン残高が全部なくなるかどうかはわからない。売却すればお金が残る残らないにかかわらず、どこかに家を借りなければならない。

田舎と都会

都会特に東京とか大阪とかであれば、進学就職で離れて帰ってこないという確率は減るかもしれない。大学も仕事先も大都市なら自宅から通える範囲で見つけることができる確率は上がる。でも大都市であれば平均的な収入の人が自分の家を持つ、特に新築物件を持つにはハードルが高すぎる。

もうすでに親から引き継ぐ予定の家があるのであれば、身の丈に合ったこじんまりとした家にするとか、死ぬまで大丈夫な家にリフォームするのもいいかもしれない。

コロナ禍を経験して、働き方も変化してきた。テレワークという働き方、パソコンとインターネットの普及でどこに住んでいても稼げるという働き方が増えてきた。

もちろん都会の方が仕事の選択肢は増えるが、努力と工夫で田舎でも大丈夫な条件は昔より多くなってきた。都会から田舎に移住するケースも増えてきた。

田舎は土地も安いし、住宅建設の単価も都会に比べると安い。

終の棲家は?

自分の家で最後を迎えたいと思っても、将来のことはわからない。最後は老人施設でと思っていても、この先超高齢化社会になり、90歳を過ぎないと施設に入れないとか、若い世代の人口減少により、世話をする職員の労働力を確保できないなどで今まで以上に施設に入るのが難しくなるかもしれない。

いくらお金があっても十分な介護が受けられない時代が来るかもしれない。

ある程度人口があり、自家用車がなくても何とか暮らせる地域であれば、住む人がいなくなってしまった家を売却することは可能かもしれない。

でも田舎、車がないと買い物も不便な地区に親からの相続した家がある場合、不良債権になりかねない。固定資産税は安いかもしれないが、家は時間がたてば必ず古くなるし、いたんでくる。

空き家問題が年々深刻化している。全国の空き家は約849万戸、全国の住宅の13.6%を占めているという。

新築住宅、中古住宅を問わず購入するときは、その家は最後どうなるのかも考えて購入すべきでしょう。数年ごとにこの家は、持ち続けることが妥当かを検討すべきである。

幸い無事に住宅ローンを払い終わり、銀行の抵当権もはずれ、自分のものになったとしても、その時は家も古くなり、いろんなところの補修も必要になってくる。

土地付きの家なら建て替えも可能だが、鉄筋のマンションは新築で購入し子供に引き継いだとしても、子供が所有している間にマンションの老朽化問題や建て替え問題に遭遇する可能性が高い。

家を所有している人は、自分が年金世代になったら、自分の死後この家はどうしたいのか?を真剣に考えて行動しないと、将来空き家がどんどん増えるかもしれない。

やっぱり人生で持ち家がいちばん重要!という人以外はずっと賃貸という考えもいいかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました